「第33回 夜越山洋ランまつり」レポ♪
今年も平内町の夜越山森林公園で開催中の「夜越山洋ランまつり」へ出掛けてきました
今年で33回目の開催となる人気イベント
目玉は、南国の香りいっぱいの温室に設置された高さ4m幅8mもの大型ディスプレイ。
胡蝶蘭などが咲き乱れている大型ディスプレイを中心に150種、2,000鉢の洋ランを展示中
どの角度でも洋ランが見えるよう、立体的にアレンジされたディスプレイは圧巻です。
他にも、特設コーナー「ミニカトレアの世界」、即売会、青森蘭友会展示会など、盛りだくさんの内容になっています
即売会では購入したラン等の育て方を丁寧に教えてもらえますよ。
毎年、こちらでランを購入する私ですが、今年は白いラン(デンドロビウム)を選んでみました。
桜が散る頃から戸外に出すと上手く夏を越せるそうです
会場の温室に一歩足を踏み入れると、マスクをしていてもランの甘い香りがしてきます。
サボテン温室も入ってみました。

夜越山サボテン温室は東北一種類が豊富で、3000種余種のサボテンや多肉植物がびっしり

第33回 夜越山 洋ランまつり
●開催日時
2020年3月1日~22日
8:30~16:30
●会場
青森県平内町 夜越山森林公園
●入園料
大人500円 小人150円 幼児無料
●お問合せ先
夜越山森林公園 公園管理係
℡:017-755-2663
平内町の浅所海岸にも足を伸ばすと、まだ5羽の白鳥が残っていました
本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました





胡蝶蘭などが咲き乱れている大型ディスプレイを中心に150種、2,000鉢の洋ランを展示中


他にも、特設コーナー「ミニカトレアの世界」、即売会、青森蘭友会展示会など、盛りだくさんの内容になっています

即売会では購入したラン等の育て方を丁寧に教えてもらえますよ。
毎年、こちらでランを購入する私ですが、今年は白いラン(デンドロビウム)を選んでみました。
桜が散る頃から戸外に出すと上手く夏を越せるそうです




夜越山サボテン温室は東北一種類が豊富で、3000種余種のサボテンや多肉植物がびっしり


第33回 夜越山 洋ランまつり
●開催日時
2020年3月1日~22日
8:30~16:30
●会場
青森県平内町 夜越山森林公園
●入園料
大人500円 小人150円 幼児無料
●お問合せ先
夜越山森林公園 公園管理係
℡:017-755-2663


本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました


この記事へのコメント