新緑の合浦公園とマガモの親子
早いもので、季節は初夏を迎え新緑が眩しい季節になりました
今、合浦公園に行くと産まれたばかりのマガモの赤ちゃんが泳いでいる姿をご覧になれますよ

一昨日(6/3)合浦公園に行ってみたら、5羽の雛が母鳥に見守られながら、池を元気に泳ぎ回っていました。
可愛いでしょう?
雛はまだ手の平に乗る大きさ。
雛鳥の姿は心を癒してくれますよ
雛は42~60日で飛べるようになるとか。
5羽全部元気に成鳥になれますように。
見ごたえがある公園内の藤の花。
藤棚の下は、潮風を感じながら涼を求められます
蓮の花も咲きだしています。
夕陽に輝く木々の葉
満開のつつじと青サギも絵になりますね
合浦公園へは、JR青森駅から青森市営バスで約20分
合浦公園前下車になります。
夕方の合浦公園散策はいかがですか?
ちなみに本日の日没は19時5分です。
今年の夏至は6月21日。
日が長い今を楽しみましょう
本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました


今、合浦公園に行くと産まれたばかりのマガモの赤ちゃんが泳いでいる姿をご覧になれますよ


一昨日(6/3)合浦公園に行ってみたら、5羽の雛が母鳥に見守られながら、池を元気に泳ぎ回っていました。

雛はまだ手の平に乗る大きさ。
雛鳥の姿は心を癒してくれますよ


5羽全部元気に成鳥になれますように。

藤棚の下は、潮風を感じながら涼を求められます






合浦公園へは、JR青森駅から青森市営バスで約20分
合浦公園前下車になります。
夕方の合浦公園散策はいかがですか?
ちなみに本日の日没は19時5分です。
今年の夏至は6月21日。
日が長い今を楽しみましょう

本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました


この記事へのコメント