合浦公園のマガモの親子Part2
21日は夏至でしたね
(本日の青森市の日没時間は19:14)。
日が長いうちにと、先週末の夕方、再び合浦公園へ行って来ました

6月5日にお届けしたカモの赤ちゃんですが、ちょっぴり大きくなっていましたよ~
ちゃんと5羽揃っていて胸を撫でおろしました。
1羽だけ別行動をとる赤ちゃんカモがいて、時折お母さんカモが鳴いて注意を促します
お父さんカモ以外のオスカモが近寄ると、威嚇して追い払うお母さんカモ。
母は強しだなぁとしみじみ思いました
合浦公園にはミニ動物園があって、孔雀やニホンザル、孔雀鳩なども見学できます
現在、睡蓮の花も見頃を迎えていますよ~。
そして合浦公園は海浜公園となっていて、夏は海水浴場になり、大勢の市民でにぎわいます
合浦公園を歩くとすぐに砂浜があり、目の前に美しい陸奥湾が広がるという贅沢なロケーション。
明治27年に完成した合浦公園は、平成元年に「日本の都市公園100選」にも選ばれている市民の憩いの公園です。
「そういえば、合浦公園にしばらく行ってないなぁ」
そんな方も少なくないと思います
カモの親子を見守りつつ、のんびり合浦公園を散策してみてはいかがでしょうか。
本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました


日が長いうちにと、先週末の夕方、再び合浦公園へ行って来ました


6月5日にお届けしたカモの赤ちゃんですが、ちょっぴり大きくなっていましたよ~


1羽だけ別行動をとる赤ちゃんカモがいて、時折お母さんカモが鳴いて注意を促します

お父さんカモ以外のオスカモが近寄ると、威嚇して追い払うお母さんカモ。
母は強しだなぁとしみじみ思いました






合浦公園を歩くとすぐに砂浜があり、目の前に美しい陸奥湾が広がるという贅沢なロケーション。

「そういえば、合浦公園にしばらく行ってないなぁ」
そんな方も少なくないと思います

カモの親子を見守りつつ、のんびり合浦公園を散策してみてはいかがでしょうか。
本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました


この記事へのコメント