新年のご挨拶 あけましておめでとうございます 旧年中は青森市観光案内所blogを読んでいただきましてありがとうございました。 今年も案内所スタッフの目線で旬な観光情報をお届けしたいと思います 青森駅前の青森市観光交流情報センターでは、正月花と鏡餅を飾って、みなさまにお正月気分を味わって頂い… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月01日 続きを読むread more
今年もお世話になりました 早いもので、令和2年も残すところあと2日になりましたね~ 青森駅に大きな門松が飾られました 門松は、新年に神様が迷わずやってくるための目印と言われています。 寒い冬にも強い生命力をもつ松は、神が宿る木とされてきたようですよ 今年も青森… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月29日 続きを読むread more
観光案内所再開のお知らせ 青森市観光交流情報センター及びあおもり観光情報センターは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため窓口業務を休止しておりましたが、本日(6月1日)から再開致します。 長い間、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 再開にあたり、感染予防など安全対策を万全にいたしますので、お客様のご協力をよろしくお願い申し上げます。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月01日 続きを読むread more
窓口業務休止延長のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、青森市観光交流情報センターとあおもり観光情報センターの窓口業務休止期間を延長させて頂くことになりました。 青森市観光交流情報センター、あおもり観光情報センターの業務休止について ●窓口業務休止期間 2020年4月10日(金)~5月6日(水)⇒ ~5月31日(日) ※ 今後… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月05日 続きを読むread more
窓口業務休止のお知らせ 桜川の胴吹き桜が咲きだし、雪国青森にも桜の季節がやって参りました。 本来でしたら観光シーズン到来で、観光案内所も観光客のみなさんで賑わう頃なのですが、今日はみなさまに、重大なお知らせがあります。 青森市観光案内所(青森駅前にある「青森市観光交流情報センター」、新青森駅内にある「あおもり観光情報センター」)は、新型コロ… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月09日 続きを読むread more
くじら餅風蒸しパン 日本気象協会が3月5日に発表した最新の桜開花予想は、青森市が4月14日になっていて、過去最速を記録した2002年、2015年と並ぶ見通しのようです 平年の開花は4月24日ですから、一週間以上早い開花となりそうですね さて、今日は蒸しパンの話題をお届けします 「い… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月10日 続きを読むread more
田子町産ニンニクパウダー入り「ポテトチップス 焼きにんにく味」 春のような穏やかなお天気の青森市 今日は期間限定で発売中のカルビーのご当地ポテトチップス「「ポテトチップス 焼きにんにく味」をご紹介します カルビーの青森県の田子町産ニンニクパウダーを使用した「ポテトチップス 焼きにんにく味」。 しかも田子町産ニンニク100%です 県内のスー… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月21日 続きを読むread more
今年もよろしくお願いします あけましておめでとうございます。 旧年中は青森市観光案内所blogを読んでいただきましてありがとうございました。 今年も案内所スタッフの目線で旬な観光情報をお届けしたいと思います。 青森駅前の青森市観光交流情報センターでは、正月花と鏡餅を飾って、みなさまにお正月気分を味わって頂いています。 りんご王国の青森ら… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月01日 続きを読むread more
今年もお世話になりました 令和元年も残すところあと1日になりました 今年も青森市観光案内所blogを読んで頂き、どうもありがとうございました 本日が今年最後のブログ更新となります。 今日は、2019年の青森観光コンベンション協会Facebookでもっとも「いいね」がついたblogを発表します。 結果は・・・ 8月6日の… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月30日 続きを読むread more
60th ANNIVERSARY AOMORI STATION 青森駅は2019年12月25日で開業から60年を迎えますが、先日(12月21日)に、60歳のお誕生会が開催されました 11時からのFM青森公開生放送前は、ポップコーン、暖かい飲み物、カイロの振る舞いがありました そして、13:30からエビナにてマニ☆ラバB… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月23日 続きを読むread more
青森県内観光案内所の方が視察にいらっしゃいました。 こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 雪が降り始めて、ぐんと寒くなりました インフルエンザも流行ってきていますので、皆様お気を付け下さい 先日、あおもり観光情報センターに、青森県内の観光案内所の方々が視察にいらっしゃいま… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
「A-FACTORY AOMORI CIDRE」 主要3商品全て入賞!! 昨日(6/15)、梅雨に入った青森市 平年より1日遅く去年より4日遅い梅雨入りになりました。 今日はうれしいニュースをお届けします 5月にイギリスで開催されたシードルの国際品評会「International Cider Challnge 2019」において、主要商品3商品が金賞… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
十和田市研修巡り こんにちは。 新青森駅2Fあおもり観光情報センターです ご案内することも多い、新青森駅から新幹線にて 十和田市現代美術館・奥入瀬へ行くコースを先日 周らせていただきました 新青森駅から新幹線にて七戸十和田駅まで15分、 十和田観光電鉄バスにて約25分、官庁街通バ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
陸上自衛隊記念行事のお知らせ 6月8日と6月9日に、第9師団創立57周年、青森駐屯地創立68周年の記念行事が開催されます 6月8日は、13時40分から14時15分まで新町通りでパレードがありますよ~ なお、6月8日は記念行事のパレードにともない、青森市新町通りにおいて交通規制がありますので、 ご注意く… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
2019ミスねぶた 決定!! 本日(5月25日)、ワ・ラッセで「2019ミスねぶたコンテスト」が開催されました 一次審査を通過した12名の中から栄えある2019ミスねぶたに選ばれたのは… ミスねぶたグランプリ 千葉 咲香さん(中央)、20歳 ミスねぶた 角田 愛琳奈さん(左)、24歳 川井 沙樹さん(… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
クルーズ客船「シーボーン・ソジャーン」/駅前公園の藤 今週末は、運動会が開催される小学校が多いようで、新一年生が懸命に行進の練習をしている姿を見ると、目がうるうるしてしまいます さて、次から次へとクルーズ客船が寄港する青森市ですが、先日(5月19日)は、新中央埠頭に「シーボーン・ソジャーン」が寄港しました 総トン数 32,… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
JAあすなろ野菜パークOPEN こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 新青森駅から近い産直所 JAあすなろ野菜パークが冬期休業を終え 5月10日にオープンしました 新青森駅南口より徒歩約5分 JAあすなろ野菜パークに到着{%びっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月18日 続きを読むread more
ねぶた小屋とクルーズ船「シルバー・ミューズ」 早いもので、ねぶた祭まで、3ヶ月を切りましたね 一昨日(5/15)、出勤前にねぶた小屋があるラッセランドまで散策してみました。 毎夏出陣する大型ねぶたは、5月中旬頃から7月末までアスパム横にあるこのねぶた小屋の中で制作されています。 奥に見えるのは、一昨日、新中央埠頭に寄港したクルーズ客船… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
「コスタ・セレーナ」、「スター・レジェンド」初寄港 りんごの花の季節を迎えている青森市です 昨日も青森港に2隻のクルーズ船が初寄港しました 沖館埠頭に入港したのは、「コスタ・セレーナ」。 総トン数114,261トン、全長約290mの大型クルーズ船。 乗船客2,700名で、ほぼ韓国人でした。 青い海公園から… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月11日 続きを読むread more
Welcome!!クイーン・エリザベス号 昨日(5/7)、「海の女王」と呼ばれる豪華客船、クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)号が青森新中央埠頭に初寄港しました 新中央埠頭で寄港地案内を担当したMadam.Oが、昨日の様子をお届けします 全長294メートル、90,901トンのクイーン・エリザベス号{%… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月08日 続きを読むread more
「第14回 Aomori春フェスティバル」のお知らせ 今年も春の人気イベント「AOMORI春フェスティバル」が5月5日に開催されます 各会場で「よさこい」あり、「バンド演奏」あり、「ベリーダンス」あり、「青森ねぶた」あり、と盛りだくさんのイベント内容です 各会場の開催時間をご案内しますね… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
青森港国際クルーズターミナル供用開始 こんにちは 青森駅前の観光案内所です 先日(4月24日)今年度初の大型クルーズ船が新中央埠頭(セレブリティ・ミレニアム)と沖舘埠頭(ダイヤモンド・プリンセス)に2隻入港し、Modom.Oが新中央埠頭で寄港地案内をしてきました。 今までは、船の前に設置されたプレハブでの案内で… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月28日 続きを読むread more
充電サービス&PREMIUM VIEW OF AOMORI開始 こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 最近、暖かく春らしくなってきたと思っていたら、冬に逆戻りです 暖かくなったり、寒くなったりと温度変化が激しいと体調を崩しやすいので、皆さまお気を付けください さて、新青… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
「太宰治生誕110年記念パン」はいかが? 今日から4月 そして、新元号が発表された記念すべき日になりました 5月1日からの元号は「令和(れいわ)」です さて、今年は五所川原市金木町生まれの小説家・太宰治の生誕110年に当たります。 かねてから話題になっていた工藤パンの「太宰治生誕110… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月01日 続きを読むread more
ねぶた小屋の小屋がけ作業の様子 冬に戻ったかのような寒い毎日ですが、青い海公園では、ねぶたを制作する「ねぶた小屋」の「小屋がけ」作業が急ピッチで進められています 今朝のねぶた小屋。 鉄骨にシートが取付られている「ねぶた小屋」があります 冷たい海風の中の作業は、大変だと思いますが、作業員の皆さん頑… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月28日 続きを読むread more
桜飾りつけ こんにちは、新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 青森市内は現在の積雪は0cmですが、3/24(日)は、真冬に逆戻り最高気温も1℃に届かず、積雪も14cmまで増えました。3月も終わりなのにまだまだ春は遠いです そこで、気分だけでも暖かくと、少し早いです… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月26日 続きを読むread more
早春の萱野高原 今日は、啓蟄(けいちつ) 寒い冬を土の中で過ごした虫たちが、土の上に出て動きだす時季とされています 今朝の青森市の積雪量は18cmになりました。 今日の最高気温予報が11度と春めいた一日になりそうです。 快晴だった3月3日、八甲田連峰の麓にある萱野高原へドライブに出かけま… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more
新青森駅 旬味館リニューアル こんにちは新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 新青森駅1階の旬味館内で お店がいくつかリニューアルしましたので ご紹介します 海鮮丼やお寿司などが食べられる「魚っ喰いの田」では 新たに立ち飲みスペースが出来ました{%び… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月05日 続きを読むread more
旅立ち前の白鳥たち 春の足音が聞こえ始め、越冬のため青森で過ごしていた白鳥たちも旅立ちの時期を迎えようとしています 先週末に、白鳥に別れを告げるべく、県内でも有数の白鳥飛来地、藤崎町にある白鳥ふれあい広場へ行ってきました。 藤崎町は、弘前市の手前にあるふじりんごの発祥の地です 白鳥ふれあ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月04日 続きを読むread more
青森駅のお土産用カプセルフィギュア 今日から3月ですね。 青森市内の積雪は39cmになりました 今朝の青森駅前です。 雪がきれいに消えています さて、外国人観光客にも大人気の「カプセルトイ」。 昨年末に研修で東京駅のTOKYO GASHAPON STREET(トーキョーガシャポンストリート)」を… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月01日 続きを読むread more