「雲谷高原 コスモスまつり&よさこいソーランまつり 2019」のお知らせ コスモスの季節を迎えた青森市ですが、今年も「雲谷高原コスモスまつり」がモヤヒルズで9月21日から22日まで開催されます 昨日一足早く、モヤヒルズにコスモスを愛でに行ってきましたが、もうキレイに咲き誇っていました。 今年のコスモスは倒れたりせずに、空に向かって背筋を伸ばして咲いていて、とても美しいですよ~{%… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月17日 続きを読むread more
しちのへバラまつり2019 七戸町にある東八甲田ローズカントリーでは、今年も「しちのへバラまつり」が開催されています 昨日、「しちのへバラまつり」にお邪魔して来ました~。 広大な敷地内には、たくさんの種類の薔薇が5千株植えられ、ゆっくりと散策出来るようになっています。 園内は薔薇の香りでいっぱい … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月24日 続きを読むread more
「第4回 アップルヒル ラベンダーまつり」のお知らせ ラベンダーが咲きだした青森市。 6月22~23日に浪岡のアップルヒルにて「ラベンダーまつり」が開催されます ラベンダーの香り漂う中、「花」をテーマにしたウォークラリー、クラフト&ワークショップなどを楽しめます。 ラベンダー刈りもできますよ。 もちろん刈り取ったラベンダーはご自由にお持ち帰… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月18日 続きを読むread more
平川市の「GARDEN 大きなくりの木の下で」 薔薇の季節を迎え、平川市にあるオープンガーデン「GARDEN 大きなくりの木の下で」に出掛けてきました 平川市にある南田温泉アップルランドから町居・尾崎方面(山側)に2キロ進んだ先に、オープンガーデンがあります。 こちらの素敵な黄色い洋館が目印です 2000年の春からご夫婦… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月12日 続きを読むread more
青い森公園の見事な薔薇園 青森市は薔薇の季節を迎えましたが、青い森公園の薔薇園でも見事に咲き誇っていますよ 官庁街のオアシス、青い森公園は、JR青森駅から徒歩10分ほど 今朝は、出勤前に立ち寄ってきました。 青い森公園の中には、薔薇の大株が植えられている薔薇園があります{%拍手… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月08日 続きを読むread more
新緑輝く奥入瀬渓流さんぽ 季節外れの暑さだった先週 研修で奥入瀬渓流へ行ってきました 新緑の季節を迎えた奥入瀬渓流は、輝くような美しさでしたよ 青森駅からJRバスみずうみ号で約2時間半のところにある「石ヶ戸」から散策を開始しました 石ヶ戸の瀬を過ぎて少… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月04日 続きを読むread more
クルーズ客船「シーボーン・ソジャーン」/駅前公園の藤 今週末は、運動会が開催される小学校が多いようで、新一年生が懸命に行進の練習をしている姿を見ると、目がうるうるしてしまいます さて、次から次へとクルーズ客船が寄港する青森市ですが、先日(5月19日)は、新中央埠頭に「シーボーン・ソジャーン」が寄港しました 総トン数 32,… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
鰺ヶ沢町山田野地区の菜の花2019 春の訪れを感じさせてくれる菜の花の季節になりましたね 一昨日(5/18)、満開を迎えた鰺ヶ沢町山田野地区の菜の花畑へ出かけてきました。 菜の花と、残雪の津軽富士「岩木山」のコラボレーションは、青森の今の季節ならでは あたり一面に広がる「黄色のカーペット」。 目… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
ベイエリアはりんごの花真っ盛り 桜は終わりましたが、青森駅周辺はりんごの花やライラックが満開です ワ・ラッセ駐車場横にある「恋人ロード」は、りんごの近縁の野生種、「ズミ」の花が満開です 蕾がピンクで、開花すると白くなります。 とっても可愛いお花でインスタ映えしますよ{%音符webry… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月13日 続きを読むread more
りんごの花 こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです。 さくらまつり、10連休が終わってしまいましたね さくらが散ってさみしいなと思いますが、 さくらが終わると、青森に咲く花があります。 それは、青森県… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月09日 続きを読むread more
可憐な平和公園のチューリップ GWも後半にはいりましたね。 桜の季節も終わりつつある青森市ですが、平和公園では愛らしいチューリップが見頃を迎えています 赤・白・黄・桃色のカラフルなチューリップが並んでいる風景を眺めると、桜とはまた違った春の訪れを感じます 平和公園は、昭和43年10月の東北本線… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
まだまだ楽しめる青森市内の桜 GWも4日目になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」には鯉のぼりが飾られています まだお花見に行っていないという方に、近場のお花見スポット情報をお届けします まずは青森市駒込にある月見野霊園。 青森駅から車… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
弘前公園、合浦公園の桜フォト いよいよ明日からGWですね 青森は今、桜真っ盛りです 今日は桜のフォトをお届けします。 まずは、桜の名所、弘前公園の夜桜をご覧ください。 4月23日撮影です。 西濠の春陽橋から見るライトアップ。 堀に桜が反射して、この世のものと思えないくらいの美しさです{%ハート3w… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月26日 続きを読むread more
市内桜情報 / レンタサイクルスタート 桜の季節になりましたが、桜川通りの桜は見頃を迎えています。 青い森公園の桜も見ごたえがあります 春が来て、青森も自転車に乗れる季節になりましたね~ みなさま、お待たせいたしました 4月20日から2019年度「まちなかレンタサイクル」が始… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月22日 続きを読むread more
「青森春まつり 2019」のお知らせ 初夏を感じさせるようなお天気になっている青森市。 4月20日から「青森春まつり」が合浦公園で開催されます 会場となる合浦公園では一足早くジュウガツザクラが開花し、ソメイヨシノとは違った凛とした姿を見せています ぜひご覧になって下さいね。 園内のソメイヨシノの蕾も膨らん… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月18日 続きを読むread more
新青森駅バス停表記リニューアル こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 青森市内あたたかい日が続き 春らしさを感じることが多くなってきました そこで新青森駅の隣にある駅前公園「縄文の森」に 春を探しに行ってみました ま… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
「2019年弘前さくらまつり」のお知らせ 4月15日現在、弘前公園内の桜の開花予想は、開花が4月21日、満開が4月26日予想となっています 先日、弘前公園外堀の胴吹き桜が開花しましたね。 ようやくお花見シーズン到来です 日本一と言われる弘前さくらまつりが、いよいよ4月20日から始まりますよ … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
桜川「夜桜まつり」のお知らせ、原別稲荷神社「水芭蕉」、北限の椿 今朝、桜川を通ったら、間もなく咲くであろう胴吹き桜を発見しました 胴吹き桜とは、木の幹や根に近い地面から咲く桜のことで、古い桜の木に多く見られます。 桜川通りは青森市の桜の名所のひとつ。 写真は昨春の桜川通りです。 そんな桜川通りで今年も4月20日に「夜桜まつり」が開催されますよ{%キラキラweb… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月14日 続きを読むread more
「第17回 湯の島カタクリ祭り」のお知らせ 季節外れの雪に見舞われた青森ですが、これから少しずつ春の扉が開くようですね さて、青森に春を告げる花といえば、可憐なカタクリの花 今年もカタクリの花の季節がやって来ます。 4月6日から浅虫で「湯の島カタクリ祭り」が開催されます 湯の島は浅虫… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月05日 続きを読むread more
ねぶた小屋の小屋がけ作業の様子 冬に戻ったかのような寒い毎日ですが、青い海公園では、ねぶたを制作する「ねぶた小屋」の「小屋がけ」作業が急ピッチで進められています 今朝のねぶた小屋。 鉄骨にシートが取付られている「ねぶた小屋」があります 冷たい海風の中の作業は、大変だと思いますが、作業員の皆さん頑… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月28日 続きを読むread more
アスパム 360°3Dデジタル映像シアター 青森市のランドマーク、青森県観光物産館アスパムの青い森ホールが新しくなり、3月15日に「360°3Dデジタル映像シアター」に生まれ変わりました 先日、研修でお邪魔させて頂きました シアターの中は、こんなカラフルな椅子が並んでいます 最初に… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月22日 続きを読むread more
圧巻だった「夜越山 洋ランまつり」 今年も恒例の「夜越山 洋ランまつり」が開催されている平内町の夜越山森林公園にお邪魔してきました 今年で32回を迎えた大型イベントらしく、駐車場には他県ナンバーのツアーバスが何台も停まっていました。 南国の香りいっぱいの温室には、高さ4メートル、幅8メートルもの大型ディスプレイが設置され、来場者は… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
青森駅に咲いた桜 今年も一足早く、青森駅構内に桜が咲きました 造花ですが、華やかで花見気分を味わえます 春爛漫の季節が来たかのよう。 JR青森駅正面入り口から入ると、この桜が皆様をお出迎えしてくれます。 ウェザーニュース3月5日発表の桜開花予報によりますと、青森市の桜の開花… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月09日 続きを読むread more
桜の開花予想とさくら煎茶 暖かい日が続いている青森市です 今日の14時現在で青森市の積雪は57cmになっていますが、青森駅前はこの通り積雪ゼロ~。 2月21日15時更新のウェザーマップのさくら開花予想2019によりますと、青森市の桜の開花は4月22日、満開が4月26日予想となっています{%サクラ(チカチカ)… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月21日 続きを読むread more
2019年 あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます 旧年中は青森市観光案内所blogを読んでいただきましてありがとうございました。 今年も案内所スタッフの目線で旬な観光情報をお届けしたいと思います 青森駅前の青森市観光交流情報センターでは、正月花と鏡餅を飾って、みなさまにお正月気分を味わって… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月01日 続きを読むread more
弘前公園の「冬に咲くさくらライトアップ」 青森市内は、今朝7時現在で積雪が45cm。 今日も寒い一日になりそうです 一昨日に雪が降る中、弘前へ「冬に咲くさくらライトアップ」を観に行ってきました 2月28日まで弘前公園追手門前にある外濠の桜の木をピンクにライトアップして、真冬に桜が満開になったように見せるイベントです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月10日 続きを読むread more
ビッグイエロー2018 一昨日(11/17)、仕事を終えてからライトアップされた北金ヶ沢の大イチョウを見に行ってきました 北金ヶ沢の大イチョウは、樹齢1000年以上の鎌倉時代の老木で、高さ31m、幹周22mと日本一巨大なイチョウなのです 手前の人影と比べると、どのくらい大きいかがわかります。 幹… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月19日 続きを読むread more
冬支度 こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 青森市中心部は初雪はまだですが 日中でも空気が冷たく感じるようになってきました 新青森駅周辺では冬に備えて 植木の雪囲いの作業が始まりました 雪国では… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月14日 続きを読むread more
晩秋の合浦公園 冬の足音が近づいている青森市 「今年の紅葉を見に行けなかった」 そんな方に近場でお勧めの場所がありますよ お勧めの場所は… 青森市民憩いの場「合浦公園」。 桜が有名な合浦公園ですが、秋の紅葉も素敵なのです … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月12日 続きを読むread more
秋色に染まるベイエリア 11月になり、JR青森駅周辺の木々も紅葉し、秋色に染まっています 写真は、JR青森駅構内通路から撮影した写真です。 A-FACTORY前のライラックの木も、綺麗に紅葉しています 黄金色に輝く銀杏の木。 ブナの木も八甲田丸に色を添えていますよ~{%音符w… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月06日 続きを読むread more