嶽きみと津軽の秋 嶽きみの季節になりました 「きみ」は「とうもろこし」のことで、岩木山の麓にある嶽地区で栽培・収穫されたとうもろこしのことを「嶽きみ」と呼びます。 寒暖差の中で育った「嶽きみ」は、糖度18度以上のとても甘いブランドとうもろこしでジューシー 今年も嶽きみを食べに岩木山麓へドラ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月08日 続きを読むread more
「ふんばるアオモリ」の情報コーナー 新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店を応援する取組みとして、JR青森駅は特設サイト「ふんばるアオモリ」の情報コーナーを青森駅東口の待合室に開設しました 紹介されているのは、青森商工会議所が今年4月に開設した特設サイト「ふんばるアオモリ」に掲載されている、青森駅周辺で、テイクアウトやデリバリー… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月13日 続きを読むread more
東八甲田ローズカントリー 2020 東八甲田ローズガーデンの薔薇が見頃を迎えています 今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「しちのへバラまつり」は中止となりましたが、先週末の園内は薔薇ファンで賑わっていました。 七戸町にある東八甲田ローズガーデンは、6haのローズガーデンが広がり、50品種約5,000株の薔薇を栽培していま… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月25日 続きを読むread more
くじら餅風蒸しパン 日本気象協会が3月5日に発表した最新の桜開花予想は、青森市が4月14日になっていて、過去最速を記録した2002年、2015年と並ぶ見通しのようです 平年の開花は4月24日ですから、一週間以上早い開花となりそうですね さて、今日は蒸しパンの話題をお届けします 「い… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月10日 続きを読むread more
田子町産ニンニクパウダー入り「ポテトチップス 焼きにんにく味」 春のような穏やかなお天気の青森市 今日は期間限定で発売中のカルビーのご当地ポテトチップス「「ポテトチップス 焼きにんにく味」をご紹介します カルビーの青森県の田子町産ニンニクパウダーを使用した「ポテトチップス 焼きにんにく味」。 しかも田子町産ニンニク100%です 県内のスー… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月21日 続きを読むread more
酸ヶ湯温泉、地獄沼の紅葉(2019/10/13) 八甲田の酸ヶ湯温泉、地獄沼周辺の紅葉が見頃を迎えています 一昨日(10/13)撮影してきた写真をお届けします。 酸ヶ湯温泉から5分くらい歩いた先にある地獄沼。 草や木が生えない荒涼とした景色は、四季折々いろいろな表情を見せてくれますが、特に秋の紅葉シーズンは人気があります … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月15日 続きを読むread more
「あおもりバル街VOL.14」へ行ってきました‼ こんにちは 青森駅前の観光案内所です。 先週9月14日(土)に行われた、「あおもりバル街VOL.14」に行ってきました 「あおもりバル街」は今回で14回目の開催。青森市中心街の参加飲食店を飲み・食べ歩くイベント。 人気のお店は開始から何時間もしない内にバルメニューが売り… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月19日 続きを読むread more
パムパムの「紅茶のアップルパイ」はいかが? ようやく平年並みの気温に戻った青森市。 朝晩は半袖だと肌寒い気温になりました。 美味しいアップルパイを販売しているアスパム1F「パムパム」で、昨日から「紅茶のアップルパイ」を数量限定特別販売しています。 紅茶(アール・グレイ)の茶葉を練りこんだパイ生地に、青森県産ふじ林檎とカスタードクリームが入っているアップルパイ。 昨… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月14日 続きを読むread more
津軽の旬を満喫 今、津軽の桃の主力品種「川中島白桃」が最盛期を迎えている平川ですが、巷で話題の「桃ソフトクリーム」を食べに産直センターひらかに行きました 残念なことに、私たちが到着して間もなく「桃ソフトクリーム」は売り切れ りんごソフトクリームと桃ソフトクリームのミックスならあるということで、そちらをオー… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月09日 続きを読むread more
「RABまつり 2019」のお知らせ 9月7日から8日まで、RABまつりが青い海公園で開催されます ステージイベント、フリーマーケット等のエリアがあり、チャリティ振る舞いもありますよ~ ご当地グルメ&スイーツフェア(9/6~8)も青い海公園、アスパム1F・2Fで同時開催されます。 8日のステー… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月04日 続きを読むread more
「AOMORI 楽市楽座 2019」のお知らせ 8月31日、善知鳥神社で「AOMORI 楽市楽座」が開催されます 青森発祥の地「善知鳥神社」に現代の楽市楽座を再現します イベント内容は、天狗徘徊・怪談・落語・ざりがに釣り・善知鳥カレー・クラフトなどなど。 街てくボランティアガイドさん… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月28日 続きを読むread more
秋の気配・・・嶽きみと姫りんご 長かった夏休みも終わり、青森市内の多くの小中学校が昨日始業式でした 8月ももう少しで終わりですが、青森駅前の「駅の駅あおもり」では、秋の味覚「嶽きみ」が販売されています 「きみ」は「とうもろこし」のこと。 岩木山麓にある嶽地区で栽培・収穫されたとうもろこしのことを「嶽きみ」と呼びます… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
「青函グルメストリート in 浅虫」のお知らせ 美味しい街、函館と青森がツインシティになって30年ですが、8月24日、25日に浅虫で「青函グルメストリート in 浅虫」が開催されます 函館・青森からグルメ約30店、クラフト約20店が終結し、2日間、「浅虫駅前通り」を歩行者天国にします 夏休み工作教室、浅虫歩き… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月23日 続きを読むread more
嶽きみの季節になりました♡ こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 青森は夏の暑さもおさまり、涼しくなってきました 朝晩と日中では寒暖差も出てきますので、体調管理には気を付けましょうね。 そんな寒暖差で出来る青森の美味しいものの季節となりました… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月22日 続きを読むread more
「2019 しんまち ふれあい広場」のご案内 ようやく暑さも一段落した青森市です。 今年のねぶた祭、お盆は暑かったですね~ さて、今年も8月25日に新町通りで「しんまちふれあい広場」が開催されます 今年で22回目を迎えた「しんまちふれあい広場」は、大人から子供まで楽しめる人気の晩夏イベント。 よさこいを演舞する… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
「ドイツビアフェストinアスパム」のお知らせ 今日から観光物産館アスパムで、短い青森の夏を楽しむ本場ドイツビールの祭典、「ドイツビアフェストinアスパム」が開催されます ドイツ、ミュンヘンで毎年600万人が来場する世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」 今回のイベントでは、本場ドイツのオクトーバーフェストで正式に… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月16日 続きを読むread more
新青森駅1F あずまし広場 こんにちは 新青森駅2F あおもり観光情報センターです。 30℃を超える暑い日が続いておりますが・・・ 青森市では8月2日から7日まで、青森の夏の風物詩・青森ねぶた祭が開催されております ねぶた祭に伴い、新青森駅1Fのあずまし広場でねぶたグッズを販売してい… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月05日 続きを読むread more
「JAPAN BLUES FESTIVAL 2019」を楽しんできました♪ 三連休、お天気に恵まれた青森市ですが、みなさまいかがお過ごしでしたか? 私は7月13日、仕事帰りに新中央埠頭で開催されていた安潟みなとまつりへ行き、JAPAN BLUES FESTIVAL2019を楽しんできました。 心地よい潮風を感じながら、ビール片手にブルースを楽しむ大人の空間 ステージの前… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月15日 続きを読むread more
「八甲田丸港フェスタ2019」のお知らせ 7月15日は海の日ですが、八甲田丸及び周辺のベイエリアでは7月14、15日に「八甲田丸港フェスタ2019」が開催されます ”港フェスタ"スタンプラリー、ミナトのコンサート&津軽海峡冬景色カラオケタイム、イワナ・ニジマスのつかみ取り体験、ホタテ貝の釣り体験、「Mr.防波堤」コンテスト… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月12日 続きを読むread more
A-lineへ行ってきました! こんにちは 新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 先日モヤヒルズで開催された、A-lineへ行ってきました 全国からたくさんのものづくり作家さんたちのお店が出展され、お客様もたくさん … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月10日 続きを読むread more
「安潟みなとまつり 2019」のお知らせ 30回目の節目の開催となります2019年の安潟みなとまつりは、さらに大きく、より楽しく、充実を図るため「青森港 新中央埠頭」で開催します イベントもさらにスケールアップし、7月20日(土)は大型野外音楽フェスa-nation2019との併催となります!! 全国から選りすぐりの有名店約40店が集まった「全… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月08日 続きを読むread more
「あおもり肉フェス 2019」のお知らせ お肉だよアスパムに全員集合 6月29日、30日にアスパムで「あおもり肉フェス 2019」が開催されます。 青森県内の人気店や青森県産の肉が勢ぞろい お肉とビールで乾杯しませんか? 木村牧場初出品、「1パウンドポーク… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月26日 続きを読むread more
しちのへバラまつり2019 七戸町にある東八甲田ローズカントリーでは、今年も「しちのへバラまつり」が開催されています 昨日、「しちのへバラまつり」にお邪魔して来ました~。 広大な敷地内には、たくさんの種類の薔薇が5千株植えられ、ゆっくりと散策出来るようになっています。 園内は薔薇の香りでいっぱい … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月24日 続きを読むread more
JR奥羽本線・弘南鉄道の旅 こんにちは 新青森駅のあおもり観光情報センターです 先日、研修で平川市碇ヶ関地域、尾上地域、大鰐町へ行って来ました まずはJR奥羽本線で碇ヶ関へ 碇ヶ関駅から道の駅いかりがせきへ歩いて約3分。 地元の野菜の販売や、名産の自然薯のおそばやタコ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月22日 続きを読むread more
「A-FACTORY AOMORI CIDRE」 主要3商品全て入賞!! 昨日(6/15)、梅雨に入った青森市 平年より1日遅く去年より4日遅い梅雨入りになりました。 今日はうれしいニュースをお届けします 5月にイギリスで開催されたシードルの国際品評会「International Cider Challnge 2019」において、主要商品3商品が金賞… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
イギリストースト ミルキークリーム味 あっという間に6月になりましたね~。 爽やかな新緑の季節を迎えている青森市です さて、恒例となりましたイギリストースト新商品のご紹介をします 今回の新商品は、6月1日に発売になった「イギリストースト ミルキークリーム味」(125円)。 青森のソウルフードのひとつ、「… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
B級グルメ!黒石つゆ焼きそば こんにちは。 新青森駅2階、あおもり観光情報センターです 新緑がとても綺麗な時期ですね 私的には花粉症も終わり、一番大好きな季節です どこに行こうかな~って考えるだけでもわくわくしますよね そんな皆様をお迎えしている新… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月22日 続きを読むread more
鰺ヶ沢町山田野地区の菜の花2019 春の訪れを感じさせてくれる菜の花の季節になりましたね 一昨日(5/18)、満開を迎えた鰺ヶ沢町山田野地区の菜の花畑へ出かけてきました。 菜の花と、残雪の津軽富士「岩木山」のコラボレーションは、青森の今の季節ならでは あたり一面に広がる「黄色のカーペット」。 目… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
アグリの里おいらせでわくわくイチゴ狩り体験♪ 春になってから、イチゴ味のお菓子や飲み物を食べまくっているスタッフTです 限定商品も色々あるし、ついつい買ってしまうんですよね~ そんな私、「お腹いっぱいイチゴを食べてみたーい」と思い立ち、県内最大級の観光イチゴ園がある、おいらせ町の観… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月15日 続きを読むread more
新元号記念 限定純米酒特別販売 こんにちは、新青森駅2階のあおもり観光情報センターです 「令和」最初のブログです 新青森駅1階 旬味館あずまし広場では、 5月1日(水・祝)~5月6日(月・祝)まで 令和元年を記念して、弘前市の「六花酒造㈱」の「特別純米酒 令和」などの販売を行っています。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more