晩秋の中野もみじ山
寒くなりましたね~。
青森市は本日(11月7日)に初霜を観測しました
平年に比べ、八甲田の初冠雪は19日遅く、初霜は9日遅くなっています。
週末は気温が下がる予報ですので、みなさま暖かい服装でお出かけくださいね
さて、昨日、ねぶたの家ワ・ラッセのアテンダントさんたちと一緒に貸切バスで、中野もみじ山に研修旅行に行ってまいりました。
黒石市の中野もみじ山紅葉ライトアップは11月4日で終了しましたが、目に眩しいほどの真っ赤に色づいた楓やモミジがあり、まだ紅葉を楽しめます
中野神社には、樹齢200年のもみじ(カエデ科・カエデ属のイロハモミジ)を始め、樹齢600年の大杉(スギ科・スギ属のスギ)、樹齢200年のモミの木(マツ科・モミ属のモミ)が植えられています
でも、さすがに見頃は過ぎていて、人気撮影スポットも、このように落葉しています。
不動の滝周辺。

橋の周りは、落葉とキレイな紅葉があり、それはそれで風情がありますよ
中野もみじ山
●住所
青森県黒石市南中野字不動舘27
中野神社
●お問合せ先
・黒石市商工観光部観光課
℡:0172-52-2111
本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました

青森市は本日(11月7日)に初霜を観測しました

平年に比べ、八甲田の初冠雪は19日遅く、初霜は9日遅くなっています。
週末は気温が下がる予報ですので、みなさま暖かい服装でお出かけくださいね

さて、昨日、ねぶたの家ワ・ラッセのアテンダントさんたちと一緒に貸切バスで、中野もみじ山に研修旅行に行ってまいりました。


中野神社には、樹齢200年のもみじ(カエデ科・カエデ属のイロハモミジ)を始め、樹齢600年の大杉(スギ科・スギ属のスギ)、樹齢200年のモミの木(マツ科・モミ属のモミ)が植えられています






中野もみじ山
●住所
青森県黒石市南中野字不動舘27
中野神社
●お問合せ先
・黒石市商工観光部観光課
℡:0172-52-2111
本日のブログは青森駅前にある青森市観光交流情報センターよりお届けしました


この記事へのコメント